![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
FlowersGuideBBSで解明できなかった花たち。あなたのお名前なんですか? もしもご存知の方がいらっしゃいましたらFlowersGuideBBSでお教えください。 |
|||
Home > Flower&Photograph Lecture > What's your name? |
■What's your name? No.003
投稿者:筑紫のkazooさん http://www.kazoo.tms.to/ 大分県大分郡庄内町の男池に行く途中の道端に咲いていました。タデ科の花みたいですが私の持っている花図鑑には名前が載っていません。 ふうま@管理人> おおむねタデ科イヌタデ属だと思いますが・・ イヌタデやオオベニタデ、オオケタデのように花序が蜜になっていますが、葉を見るとオオケタデに似ています。しかしオオベニタデやオオケタデは下向きに垂れて花を咲かせますし、最も大きな相違点は葉の付き方です。また写真の茎を見ると、どうも産毛はあまり目立たないようですので、その点も悩まされるポイントです。 写真の植物の葉は茎を抱いていますね。葉が茎を抱くタデにはアキノウナギツカミがありますが、これも花は全く違います。何か新種の帰化植物でしょうか・・ 僕の持っている図鑑にも載っていませんし、いろいろ試してみましたが残念ながらネット上にもそういった帰化植物の写真データを見つけることができませんでした。 |
|||||
■What's your name? No.002
投稿者:OASISさん http://www.dia-net.ne.jp/~oasis008/index.html 茨城県の男体山(654m)で見た植物です。カテンソウのようですが・・ ふうま@管理人> 花が白っぽくて葉っぱもすべすべしていますね。カテンソウとは違うかもしれませんよ。 カテンソウにもヤエヤマカテンソウ、トウカテンソウなど幾種類かあるようですが、いずれもレッドリスト掲載の絶滅危惧種のようで、ネット上には資料がないようです。図書館にあるような専門書での確認が必要かな?^^; |
|||||
■What's your name? No.001
投稿者:OASISさん http://www.dia-net.ne.jp/~oasis008/index.html 昨年の7月、安達太良山で見たのですが、トリアシショウマでしょうか?これしか、写真がないので、判断しにくいと思いますが、どうぞよろしくお願いします。 ふうま@管理人> 安達太良山にはマルバアオダイという花が咲いていて、花が散ったらこういう風になりそうな気がするのですが確定できません。 |
|||||